COBOL G で HELLO WORLD その1

PRIMERG 6000 ASP
PRIMERG 6000 ASP

富士通のオフコン PRIMERGY 6000 で、画面に”HELLO WORLD”と表示するCOBOL Gプログラムを入力して翻訳・実行する方法を説明します。

「COBOL G で HELLO WORLD その1」では、ASPで動作するEDITOR機能を使用してCOBOL Gプログラムの原始テキストを作成する方法を説明します。

COBOL G で HELLO WORLD その2」では、COBOL Gプログラムの翻訳・実行方法を説明しますので、合わせてご覧ください。

COBOL G で HELLO WORLD その3」では、弊社 ASPworksⅡ Finder-Pro を使用したCOBOL Gプログラムの翻訳方法を説明しています。

初心者様向けの「COBOL教育サービス」始めました。

1.ホストにサインオン

Kシリーズ端末エミュレータやWebjetを使用してホストにサインオンしてください。

サインオン画面
プロフィール名とパスワードを入力してサインオンしてください。

2.COBOL G 原始テキスト作成

ASPのEDITOR機能を使用し、画面に「HELLO WORLD」と表示するCOBOL Gプログラムの原始テキストを作成します。

2.1.EDITORを起動

コマンド操作画面でEDITORコマンドを入力し【入力/実行】(Enterキー)を押してください。

EDITORの起動
EDITORコマンドで原始テキストの作成、変更および表示を行います。

2.2.COGOL G 原始テキストの作成

EDITORの初期画面で「1.原始テキストの作成」を指定します。続けて原始テキスト名と原始テキストを格納するライブラリの名前を指定して【入力/実行】(Enterキー)を押してください。既存の原始テキストを変更する場合は「2.原始テキストの変更」を指定してください。

原始テキストの作成
原始テキスト名とライブラリ名を指定してください

原始テキストの詳細なパラメタが初期画面に追加表示されます。原始テキストの種別を”@CBLG” と指定して【入力/実行】(Enterキー)を押してください。

原始テキストの作成 詳細
原始テキストの種別を指定してください。

2.3.原始テキストの作成

EDITORの処理画面が表示されます。原始テキストの作成を指定した場合は、処理画面にデータは存在せず、原始テキストの終わりを示すメッセージだけが表示されます。

処理画面
原始テキストの終わりを示すメッセージだけが表示されています。

画面に「HELLO WORLD」と表示するには、以下の原始テキストを入力します。

****.** ...1.T..*....2....*....3....*....4....*....5....*....6....*....7..
   1.00  IDENTIFICATION                  DIVISION.
   2.00  PROGRAM-ID.                     SAMPLE.
   3.00 *
   4.00  ENVIRONMENT                     DIVISION.
   5.00  CONFIGURATION                   SECTION.
   6.00  SPECIAL-NAMES.
   7.00      CONSOLE                     IS CONSOLE.
   8.00 *
   9.00  DATA                            DIVISION.
  10.00 *
  11.00  PROCEDURE                       DIVISION.
  12.00 *
  13.00      DISPLAY "HELLO WORLD" UPON CONSOLE.
  14.00      STOP RUN.

画面に”コマンド→ 1 “と表示されているので、そのまま【入力/実行】(Enterキー)を押してください。

入力開始
コマンドに”1″を入力してください。

行番号”1.00 “が表示されます。1行目を入力して【入力/実行】(Enterキー)を押してください。行番号” 2.00 “が自動的に表示されます。続けて原始テキストを入力してください。

原始テキストの入力
原始テキストを1行入力して【入力/実行】(Enterキー)を押してください。

原始テキストの入力が終了した場合は、キャンセル【PF9】(F9キー)を押してください。”コマンド→ “へカーソルが移動して、次のコマンドを入力できるコマンド入力状態になります。

コマンド入力状態
キャンセル【PF9】(F9キー)を押してコマンド入力状態にしてください。

2.3.原始テキストの修正

入力済みの原始テキストを修正する場合は、コマンドを空白にしたまま【入力/実行】(Enterキー)を押してください。画面に表示されている原始テキストを修正することができます。

全画面編集機能
コマンドを空白にしたまま【入力/実行】(Enterキー)を押してください。

修正したい場所にカーソル移動し、修正を行ってください。修正が終了したら【入力/実行】(Enterキー)を押してください。

2.4.行の挿入

新しい行を挿入したい場合は、コマンドに”A”(行の挿入)を入力して【入力/実行】(Enterキー)を押してください。

行の挿入
コマンドに”A”を入力してください。

プロンプト”どこに “が表示されるので、新しく挿入する行の行番号を入力して【入力/実行】(Enterキー)を押してください。

行の挿入 どこに
新しく挿入する行の行番号を入力してください。

プロンプト”何行 “が表示されます。挿入行数を指定して【入力/実行】(Enterキー)を押してください。

行の挿入 何行
挿入行数を指定してください。

新しく追加された行に原始テキストを入力してください。入力が終了したら【入力/実行】(Enterキー)を押してください。

行の挿入 新規行
新しい行が追加されます。

2.5.行の削除

行を削除したい場合は、コマンドに”D”(行の削除)を入力して【入力/実行】(Enterキー)を押してください。

行の削除
コマンドに”D”を入力してください。

プロンプト”どこから“が表示されるので、削除開始位置の行番号を入力して【入力/実行】(Enterキー)を押してください。

行の削除 どこから
削除開始位置の行番号を入力してください。

プロンプト”どこまで“が表示されます。削除終了位置の行番号を入力して【入力/実行】(Enterキー)を押してください。

行の削除 どこまで
削除終了位置の行番号を入力してください。

プロンプト”実行しますか“が表示されます。【入力/実行】(Enterキー)を押してください。削除を取りやめる場合は、キャンセル【PF9】(F9キー)を押してください。

行の削除 実行しますか
入力/実行】(Enterキー)を押してください。

2.5.作成の終了

原始テキストの作成を終了させるためには、終了【PF10】(F10キー)を押して終了画面を表示してください。

終了画面
パラメタを指定してください。

【入力/実行】(Enterキー)を押して原始テキストの作成を終了します。

2.6.EDITORの終了

EDITOR を終了させるには、初期画面で処理モードとして”X “を指定し、【入力/実行】(Enterキー)を押してください。

EDITORの終了
処理モードとして”X “を指定してください。

EDITOR が終了して、コマンド操作画面に戻ります。

2.7.コマンド一覧

EDITORコマンドのコードや形式が分からないときは、コマンド一覧【PF15】(Shift + F3キー)を押すとコマンド一覧画面が表示されます。

コマンド一覧
キャンセル【PF9】(F9キー)を押して元の画面へ戻ります。

2.8.キー一覧

EDITOR では、20 種類のPF キーに対して機能が割り当てられています。PF キーの機能が不明なときは、キー一覧【PF21】(Shift + F9キー)を押すとPFキー一覧画面が表示されます。

PFキー一覧
キャンセル【PF9】(F9キー)を押して元の画面へ戻ります。

リンク

About コンピュータ・サービス 73 投稿
〒689-2103 鳥取県東伯郡北栄町田井183-1 TEL: 0858-48-3131

最初のコメントをする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。


*